新潟県上越市・妙高市のオシャレなデザイン新築注文住宅はコパンの家
来場予約 資料請求

QUALITY品質・性能

 > 品質・性能

コパンの家私たちが大切にしている事

copain no ie.は
ヴィンテージいつまでも
変わらないデザイン
+
最新の技術中身は
最先端の技術を搭載
POINT 1

地盤・基礎にこだわる

基礎

見えないところから、しっかり造る建物の強さを発揮するため、基礎にもこだわリます。地震や台風などの外力に抜群の強さを発揮するコパンの家。その強固な構造体をしっかり支える「強さ」の基盤となる基礎工事には、徹底的に力を注いでいます。また、基礎パッキンによる優れた換気性能が湿気を排除、基礎の建物の劣化を防ぎます。 基礎

●基礎立ち上がりの部分から床下面にまで配筋を施し、厚さ180mmの土間コンクリートを打つべた基礎を標準としています。

●土間を支える外周部の基礎立ち上がりは、幅150mmとしています。

基礎の構造
POINT 2

防腐にこだわる

入念な防腐・防蟻処理

木材の腐朽やシロアリによる被害を防ぐため、構造材の主要部に防腐・防蟻処理を実施。土台は耐久性の高いヒノキを使用しています。

●土台と1階の床根太には、インサイジング加工と作材の加圧注入を行ったものを使用。

●外壁は1回床面から1mの範囲に薬剤を吹き付けます。

防腐
POINT 3

木造軸組工法×テックワン×耐力面材

外力を面でとらえて揺れを制御

地震国日本の住宅に求められる重要な性能が、強固な躯体構造による優れた耐震性能です。コパンの家は、一般的な在来工法に比べて優れた耐震性を発揮する【6面体モノコック構造】を採用。

家全体を4面の壁(垂直面)と床・天井(水平面)で構成する枠組壁工法により地震や台風などの外部からの力を一点に集中することなく、全体面でバランスよく吸収・分散させることで、揺れや衝撃に対して抜群の強度を発揮します。 一般的な在来工法とモノコック構造の比較
モノコック構造

震度7にも耐えられる構造 
テックワン工法

  • 外力を面でとらえて揺れを制御

    テックワン工法 在来工法に比べて、木材の欠損が大幅に少ないことが大きな特長。木材自身の強度の低下を抑えることができます。

    テックワン工法金具 テックワンの梁受金具は、防錆性の高い新溶融めっきを採用。細部まで、安心・安全を高めるためのケアを施しています。

    テックワンと在来仕口との強度比較 テックワンの耐久性は、1995年の阪神淡路大震災を再現した三次元実大振動試験によって検証されています(2004年12月7日於:独立行政法人土木研究所)。また、性能評価機関に準じた試験内容(「在米軸組工法住宅の許容応力度設計」公益財団法人日本住宅・木材施術センター企画編集)で各接合部の耐力を検証。高い強度を実証しています。
  • 優れた施工品質

    テックワンの柱と梁の接合は、木と木を削ってつなぐ「在来軸組工法」ではなく、木材同士を金物で接合する「金具接合工法」。木の粘り強さと、金物のしっかりとした接合力を組み合わせることで、安心できる家づくリを可能にしています。
    シンプルな構造
    シンプルな構造のテックワンは、木材加工の現場においてもメリットがあります。複雑な加工が不要なため、コンピュータによる自動制御の専用プレカットラインで、正確な製品を素早く生み出すことができるのです。
    ドリフトピン
    柱と柱の間に梁をかけ、ドリフトピンを打ち込むというシンプルな施工のため、現場でのミスが軽減。安全で確実な施工を行うことを可能にしています。
POINT 4

全棟耐震等級3

耐震等級は、地震に対する建物の強度を示す指標のひとつです。建物の耐震性能によってランクが3段階に分かれており、その数字が大きければ大きいほど、建物の耐震性能が高いため、建物を建てたり買ったりする際の目安になります。

コパンの家では全棟、耐震最高等級を実現しています

耐震等級3は住宅性能表示制度で定められた耐震性の中でも最も高い耐震基準で、建築基準法の1.5倍の強さです。震度6強~7の大地震が起きても、軽い補修程度で住み続けることが可能です。
耐震等級3
POINT 5

世界最高品の制震装置evoltz(エヴォルツ)

    evoltz(エヴォルツ)

    特許技術を最大限に生かした揺れを吸収する

    世界最高品質の制震装置 evoltz(エヴォルツ)

    コパンの家では、耐震等級3の強さを長く発揮するために、その衝撃を吸収する制振装置「evoltz(エヴォルツ)」を採用しています。建物がそもそも揺れにくく、住まいへの負担を最小限にしています。

    evoltzは、世界最高品質の油圧式制震ダンパーです。ドイツのビルシュタイン社に製造を委託することで誕生しました。
    Evoltz社 公開実験動画

震度1の揺れから効く制震ダンパーevoltz

    evoltzで守られる 目に見えない建物内部の構造は震度1の小さな地震でもダメージを受けています。
    震度1,2の小規模地震は年間で約2400回も発生しており、
    建物が揺れる度に柱や梁にズレが生じ、ダメージが蓄積し続けています。
    また、断熱材は亀裂が入ってしまうと隙間が生じ建物の気密性能を下げる原因になります。
    これらの建物構造を守ってくれるのがevoltzです。
    evoltzは震度1の地震から揺れを吸収するので目に見えない構造部分を内側からしっかり守ります。
    耐震をアシストする技術

    壁の中で進む破壊とは?

    地震対策において重要なのは「耐震工法」
    しかし耐震だけでは補えない技術もあります

    耐震工法は構造を固め、変形しにくいように柱や梁の強度を高め建物をがっちりと固めます。建物の耐震性は「耐震等級」で表され、最高等級3は等級1の1.5倍の耐震性能(壁量)を確保します。しかし、固く強い耐震性が高い建物ほど地震の衝撃が大きく内部に伝わります。
    その結果、壁や柱などの構造部材が損傷したり、家具が倒れたりしてしまいます。だからこそ、その衝撃を吸収する制震ダンパー「evoltz」が必要になるのです。

【家を支える部材】
1棟の住宅に使用されている耐力壁と釘

耐力壁と釘 ※延床面積30坪、 総2階の住宅に使用されている数量をEvoltz社にて試算

地震が
起こると

大地震や繰り返しの余震により
壁の中はダメージを受けています

壁の中のダメージ
POINT 6

断熱にこだわる

壁の断熱材にはハイグレードな現場発砲ウレタンを採用

発泡ウレタン

床断熱材には断熱性能の高いスタイロフォームを採用

スタイロフォームの熱を伝えにくい特長は、冬の寒さはもちろんのこと、夏の暑さにも有効です。また、温度を一定に保つことで冷暖房のエネルギー消費を抑える効果があり、室内環境だけでなく省資源や温暖化防止にも貢献します。

完全密閉状態の気泡でできているので、水中に長時間つけても、表面に水分が付着するだけで、吸水量は非常にわずかです。水中に浸漬しても膨潤したり、軟化、変形、変質することがありません。 【特長】 ■熱伝導率:平均0.036W(m• K)
■加工がカンタン
■軽くて丈夫
■吸水力が低いので、基礎断熱でも採用可能
■ ノンフロン・ホルムアルデヒド•PRTR 物質不使用
■グリーン購入法特定調達品目(断熱材)適合
スタイロフォーム 断熱性能の比較
POINT 7

気密測定全棟2回実施

お客様に確かな品質をお届けし、安心して暮らして頂くために工事中と完成後の計2回気密測定を全棟実施しています

●1回目 工事中の中間測定
隙間のある場所を見つけ出し、改善することで気密性を向上させます。
●2回目 完成後の測定
中間測定の後にエアコン等の設備取り付けで建物に穴をあけますので、気密性に影響が出ていないか最終確認として2回目の測定を実施します。
気密測定
POINT 8

窓にこだわる

高い断熱性能で、夏涼しく、冬暖かい、高性能樹脂窓

アルミと比較して熱を伝えにくい樹脂製のフレーム、窓ガラスにはLow-Eコーティングが施されたペア(複層)ガラスを採用しています。まず熱伝導率が低いということ。熱を伝えやすいアルミに比べ、熱伝導率が1000分の1という優れた断熱性によって、結露が生じにくく、カビやダニの発生を防ぎます。また、塩害にも強く、劣化しにくいため、メンテナンスが楽なのも魅の一つです。
熱貫流率1.31
POINT 9

塗り壁にこだわる

ホルムアルデヒド対応 柔剛性 防藻・防カビ性 汚れに強い 高耐候性
Copyright © copan no ie. all right reserved.
資料請求資料請求 イベント予約イベント情報 来場予約来場予約