新潟県上越市・妙高市のオシャレなデザイン新築注文住宅はコパンの家
来場予約 資料請求

QUALITY高耐震×制震性能

 > 会社案内
POINT 1

木造軸組工法×テックワン×耐力面材×evoltz

    外力を面でとらえて揺れを制御

    地震国日本の住宅に求められる重要な性能が、強固な躯体構造による優れた耐震性能です。コパンの家は、一般的な在来工法に比べて優れた耐震性を発揮する【6面体モノコック構造】を採用。

    家全体を4面の壁(垂直面)と床・天井(水平面)で構成する枠組壁工法により地震や台風などの外部からの力を一点に集中することなく、全体面でバランスよく吸収・分散させることで、揺れや衝撃に対して抜群の強度を発揮します。 一般的な在来工法とモノコック構造の比較
    モノコック構造

    震度7にも耐えられる構造 
    テックワン工法

    • 外力を面でとらえて揺れを制御

      在来工法に比べて、木材の欠損が大幅に少ないことが大きな特長。木材自身の強度の低下を抑えることができます。

      テックワンの梁受金具は、防錆性の高い新溶融めっきを採用。細部まで、安心・安全を高めるためのケアを施しています。

      テックワンの耐久性は、1995年の阪神淡路大震災を再現した三次元実大振動試験によって検証されています(2004年12月7日於:独立行政法人土木研究所)。また、性能評価機関に準じた試験内容(「在米軸組工法住宅の許容応力度設計」公益財団法人日本住宅・木材施術センター企画編集)で各接合部の耐力を検証。高い強度を実証しています。
    • 優れた施工品質

      テックワンの柱と梁の接合は、木と木を削ってつなぐ「在来軸組工法」ではなく、木材同士を金物で接合する「金具接合工法」。木の粘り強さと、金物のしっかりとした接合力を組み合わせることで、安心できる家づくリを可能にしています。
      シンプルな構造のテックワンは、木材加工の現場においてもメリットがあります。複雑な加工が不要なため、コンピュータによる自動制御の専用プレカットラインで、正確な製品を素早く生み出すことができるのです。
      柱と柱の間に梁をかけ、ドリフトピンを打ち込むというシンプルな施工のため、現場でのミスが軽減。安全で確実な施工を行うことを可能にしています。
POINT 2

世界最高品の制震装置evoltz(エヴォルツ)

    evoltz(エヴォルツ)

    特許技術を最大限に生かした揺れを吸収する

    世界最高品質の制震装置 evoltz(エヴォルツ)

    コパンの家では、耐震等級3の強さを長く発揮するために、その衝撃を吸収する制振装置「evoltz(エヴォルツ)」を採用しています。建物がそもそも揺れにくく、住まいへの負担を最小限にしています。

    evoltzは、世界最高品質の油圧式制震ダンパーです。ドイツのビルシュタイン社に製造を委託することで誕生しました。
    Evoltz社 公開実験動画

震度1の揺れから効く制震ダンパーevoltz

    evoltzで守られる 目に見えない建物内部の構造は震度1の小さな地震でもダメージを受けています。
    震度1,2の小規模地震は年間で約2400回も発生しており、
    建物が揺れる度に柱や梁にズレが生じ、ダメージが蓄積し続けています。
    また、断熱材は亀裂が入ってしまうと隙間が生じ建物の気密性能を下げる原因になります。
    これらの建物構造を守ってくれるのがevoltzです。
    evoltzは震度1の地震から揺れを吸収するので目に見えない構造部分を内側からしっかり守ります。
    耐震をアシストする技術

    壁の中で進む破壊とは?

    地震対策において重要なのは「耐震工法」
    しかし耐震だけでは補えない技術もあります

    耐震工法は構造を固め、変形しにくいように柱や梁の強度を高め建物をがっちりと固めます。建物の耐震性は「耐震等級」で表され、最高等級3は等級1の1.5倍の耐震性能(壁量)を確保します。しかし、固く強い耐震性が高い建物ほど地震の衝撃が大きく内部に伝わります。
    その結果、壁や柱などの構造部材が損傷したり、家具が倒れたりしてしまいます。だからこそ、その衝撃を吸収する制震ダンパー「evoltz」が必要になるのです。

【家を支える部材】
1棟の住宅に使用されている耐力壁と釘

耐力壁と釘 ※延床面積30坪、 総2階の住宅に使用されている数量をEvoltz社にて試算

地震が
起こると

大地震や繰り返しの余震により
壁の中はダメージを受けています

壁の中のダメージ
Copyright © copan no ie. all right reserved.
資料請求資料請求 イベント予約イベント情報 来場予約来場予約