25.07.07
南極料理人のお話こんにちは。
空梅雨で水不足が心配なので節水を心掛けようと思っている中野です。
#秋の作物の出来も心配
今週の照生(愛猫)です。
#日頃の妻の照生投稿によりpidanさんからプレゼントが届きました
#ハーネスがpidan製でお散歩写真が取り上げられた!
#照生はpidanの専属モデル?!顔がモデル気取り!!
さて。
今日は『南極料理人のお話』というテーマでお話しします。
先日、第65期南極地域観測隊に料理担当として参加されたレストラントゥジュールのシェフ高木和也さんの講演会に参加してきました。
めったに観ることのできない映像を基に体験談を聴く会でした。
映画「南極物語」でお馴染みのタロー、ジローなど犬が南極に渡っていたことは知っていましたが、
たけしという猫が行っていたことは初めて知りました。
たけしはオスの三毛猫で、三毛猫でオスというのは大変珍しいことで、縁起が良いとされて連れていかれたのだそうです。
現在は生態系が崩れないように動物を連れていくことは禁止されています。
お話の中での気づきとして
・それぞれの専門部門の構成でチームが組まれているのですが、手の足りない作業などは隊員全員で協力し合うこと。
・今までやったことのなかった作業を訓練し、メンバー全員の命を守るために備えておく。
・メンバー全員が子供のような熱い夢をもって参加していること。
チーム作りでの大事なことを学んだ気がします。
#昭和基地でのシェフ高木氏
#講習会のお弁当1
#講習会のお弁当2
#講習会のお弁当3
#講習会のお弁当4
最後にシェフ高木氏に
オーロラやペンギンばかりの写真が多くて、南極での日々の料理の写真をもっと見たいです!
クレームを上げておきました(*^^*)
続きはレストラントゥジュール再開後のお店でとのことです。
今日は以上でーす。
SR見学のご予約はコチラ↓↓↓
https://www.copannoie.com/reservation/