25.08.25
東京グルメ2025夏 part1こんにちは。
謙信公祭の松平健様の若さを目の当たりにし、勇気を頂いた中野です。
#朝から席取りをしていたお姉様たちのパワーにも圧倒されました
今週の照生(愛猫)です。
#お気に入りのクッションでのびのびするネコ
さて。
今日は『東京グルメ2025夏 part1』というテーマでお話しします。
今年の夏休みは友人に東京のメガネ屋さんを紹介する口実で、東京の美味しいものも食べる旅を組みました。
今日はただの食テロです。
1件目は中央区築地にある「ステーキハウス チャイム」さんです。
東京に住んでいる頃からたまに行っていたステーキ屋さんですが、コスパ最高、肉質最高、店主のやさしさ最高なお店です。
各テーブルに鉄板がセットされていて、店主一人ですべてのテーブルをまわって調理してくれます。その手際の良さはまさに職人技。
#昭和の店構え
#お父さんまだまだ元気に肉焼いていらっしゃいました
2件目は
世田谷区駒沢にある「煮込み かっぱ」さんです。
現店主は先代の息子さんが継承し、昔と変わらない味を提供してくれています。
ここはカウンター6席ほどのお店で、店内って座って10秒ぐらいで何も言わずのお皿いっぱいの煮込みが出てきます。
そこで常連さんはすかさずご飯の量をオーダーします。決して大盛は頼んではいけません。
まんが日本昔ばなしのようなどんぶり3杯分くらいのご飯が山盛りで出てきます。
私はいつも小にします。(小でお茶碗の大盛くらいある。)
#住宅街にひっそりと佇む感じが好き#かっぱのフォントが秀逸
#これとごはん、キュウリの漬物のみのメニューです
私は昭和の香りのするこんなお店が大好きです。
東京のような競争が激しい地域は昔から地域に愛されているお店は名店として長く継続されているのだと感じました。
業界は違いますが、そんなお店になるようコパンの家も目指していきたいと思います!
今回は2件の紹介です。次回の東京グルメ2025夏 part2をお楽しみに(^_-)-☆
今日は以上でーす。
SR見学のご予約はコチラ↓↓↓